しこくてんれいの用紙で名刺を作成できるサービス3選!
見出し
しこくてんれいの用紙で作成する名刺の特徴は?
名刺は見た目のデザインだけではなく、印刷用紙によってイメージは大きく変わります。
「今のデザインのまま印象を少し変えたい」という方には、別の用紙で印刷する方法がおすすめですよ。
そこで、ちょっと特殊な用紙で名刺を作成したい方は、しこくてんれいを使ってみましょう。
しこくてんれいは羽のような特殊繊維が入っている用紙で、限られた印刷会社で取り扱っています。
しこくてんれいの用紙で作成する名刺にどのような特徴があるのかいくつか挙げてみました。
- 光沢感はなくてサラサラとした手触りで和紙のような独特の雰囲気をかもし出してくれる
- 光が用紙に当たると模様の部分がキラキラと輝いて高級感をアップできる
- 模様を活かしたシンプルなデザインや和風のデザインとの相性が良い
名刺の作成や印刷で使われるオーソドックスな上質紙やコート紙、ケント紙とは何もかもが違います。
高級感をアップしたり和風のイメージを強めたりできますので、しこくてんれいは多くのビジネスマンから人気の用紙ですね。
しこくてんれいの用紙で名刺を作成できるサービス3選はこれだ!
今の名刺に満足していないのであれば、新しくデザインし直したり印刷用紙を変えたりする方法が適しています。
このページでは、しこくてんれいの用紙で名刺を作成できるサービスを3つ挙げてみました。
印刷会社の選び方で迷っている方は、是非一度参考にしてみてください。
プリスタ(Printsta)
プリスタ(Printsta)は、格安の料金で名刺を作成できるネット通販のサービスです。
片面モノクロ名刺は100枚140円~、カラー名刺は100枚340円~で印刷できます。
プリスタ(Printsta)で取り扱っている60種類の用紙の中でも、しこくてんれい180kgは特に人気です。
しこくてんれい180kgで名刺を印刷すると、凹凸がないのにも関わらず光で反射してキラキラと輝きます。
しこくてんれい180kgの用紙を選択して名刺を作成した場合、どのくらいの料金になるのか見ていきましょう。
- 片面モノクロ100枚で790円
- 両面モノクロ100枚で1,020円
- 片面カラー100枚で1,020円
- 表面カラー/裏面モノクロ100枚で1,200円
- 両面カラー100枚で1,560円
普通紙よりも料金が高くなりますが、その代わりに見た目のイメージを簡単に変えられます。
他にもたくさんの用紙から選択できますので、プリスタ(Printsta)で名刺を作成してみてください。
東京名刺ランド
東京名刺ランドは、インターネット通販で名刺を作成できるサービスです。
片面100枚の名刺が400円~と料金の安さで注目を集めていますが、実は取り扱い用紙もたくさんあります。
この東京名刺ランドでは、しこくてんれいの用紙を使った名刺作成が可能です。
黒一色のシンプルなレイアウトの名刺を使っている方でも、印刷用紙をしこくてんれいに変えるだけで高級感や和風の感じが大きくアップします。
「しこくてんれい以外の特殊紙で印刷したい」という方には、下記の用紙もおすすめです。
- 凸凹で独特の感触や質感を手に入れられる「新バフンきぬ」
- 両面パール調で滑らかな手触りになる「ペルーラスノーホワイト」
- 片面のパール加工でキラキラとした輝きを持つ「OKムーンカラーホワイト」
- 銀色のパウダーを散りばめて高級感を高められる「新星物語(シャーベット)」
- 発色が良くて光沢感のある仕上がりが期待できる「エスプリV」
選ぶ用紙によって名刺1枚当たりの料金が変わりますので、東京名刺ランドの公式サイトでどれが自分に合っているのか比較してみましょう。
印刷通販のグラフィック
印刷通販のグラフィックは名刺やショップカード、オリジナルカレンダーやプラスチックカードなど様々な印刷物を取り扱っているサービスです。
取り扱い用紙の種類も多く、印刷通販のグラフィックでは和紙の風合いを色濃く残すファンシーペーパーのしこくてんれいで印刷できます。
しこくてんれいを使うだけで、名刺に独特の羽のような模様を簡単に入れられるのです。
「どのような仕上がりになるのか知りたい!」という方は、印刷通販のグラフィックにサンプルを請求しましょう。
印刷通販のグラフィックでは、下記の4つのサンプルを請求できます。
- 170種類の取り扱い用紙をまとめたペーパーカタログ
- 画面上のカラー表示と近付けられるカラーチャート
- 特に利用の多い用紙のペーパーカタログ(25種版)
- ビビッドと従来のプリントを比較できるビビッドカラープリントサンプル
サンプルで大まかな仕上がりの確認をした後に、印刷通販のグラフィックで名刺の作成を依頼してみてください。
しこくてんれいで名刺を作成するデメリット
しこくてんれいで名刺を作成するに当たり、料金が高くなるのがデメリットです。
例えば、プリスタ(Printsta)で上質紙を使って名刺を印刷すると100枚で140円ですが、しこくてんれいでは790円も支払わないといけません。
また、しこくてんれいで印刷すると色の乗りが悪くなるため、ベタ塗りや写真の入ったデザインには不向きですね。
用紙を変えなくても名刺のデザインで勝負することができますので、ネット通販のVistaprint(ビスタプリント)をおすすめします。
Vistaprint(ビスタプリント)では5,000種類以上のデザインから選べる名刺100枚が980円と格安ですので、是非一度ビジネス名刺や趣味名刺を作成してみてください。
