スケルトンの名刺作成
「オシャレで相手の気を引くような名刺を作成したい」「他の人が持っていないような名刺を作成したい」という方には、スケルトンの用紙の使用が適しております。
普通の紙名刺では物足りない方に最適な用紙がスケルトンで、その名の通り透明や半透明で作られているフィルム素材です。
CMYKカラーをあまり混ぜずにストレートな色合いを使うことで、スケルトン名刺はより綺麗に見えます。
半透明のフィルム素材を使っているだけで高級感が伝わりますし、見た目のインパクトが大きくなるのは間違いありません。
紙素材と比較して名刺1枚当たりのコストが高くなるところがデメリットですが、ビジネスで使う大事なツールなので多少は手の込んだものを作成しても損はしないはずです。
相手に渡すのが名刺の目的ではなく、自分の名前や顔を覚えてもらってビジネスで繋がりを持つことが最大の目的なので、先行投資だと考えれば安いと感じるのではないでしょうか。
スケルトンの名刺を作成している代表的な業者が「名刺屋さんにぶんのいち」で、以下のように複数の用紙が取り入れられております。
防水スケルトン クリア:文字やロゴが宙に浮かび上がるのでインパクトは強烈
防水スケルトン ミラーマット:白い半透明のフィルム素材にツヤ出し加工を施している
防水スケルトン マット:曇りガラスのようなレトロな質感が特徴
スケルトン金:ゴールドに輝く神秘的な魅力の用紙
スケルトン銀:シルバーのラメで仕上げられたクールな用紙
スケルトン ラメ:パラパラと綺麗なラメが詰まった用紙
スケルトン トレス:白く透き通っているのが特徴で、相手に優しい印象を与える
スケルトン 和紙:紙素材で作られた珍しいスケルトンの用紙
「名刺屋さんにぶんのいち」では、上記のどの用紙を使って名刺を作成しても、片面印刷100枚で3,800円という料金設定となっております。
他の業者と比較すれば高いコストがかかるものの、特殊な用紙を使って名刺を作成できることを考えれば、そこまで高くないはずです。
他にも、ライバルに差を付ける魅惑の名刺を作成できる「名刺のDESTA」でも、スケルトンの用紙が取り入れられておりました。
コピー名刺制作やデータ入稿による作成など、個人の要望に合わせて注文できます。
ただし、特殊な用紙を使って名刺を作成する場合、質感や厚みを画面上で確認することはできないので、念のためにサンプル(実物)を見せてもらうのが良いかもしれません。
名刺印刷業者によってはサンプルを作成してくれるところがあるので、「こんなはずじゃなかった・・・」という失敗をできる限り防ぐべきです。